てててDIY部~作るはたのしがまぐちと日々のこと

ハンドメイドや日々のいろいろなことを 不定期に綴ります、

セリアのしめ縄をつまみ細工でアレンジ

今年もセリアのしめ縄をアレンジしようと買っていたのですが、なかなか作るとことができず、今年も大晦日になってしましました。アレンジせずそのまま飾る事も考えましたが、昨日の夜(正確にいうと今日)大急ぎで飾りを作って朝一でお飾りしました。  

 

使ったのはこちらのしめ縄

 

扇と謹賀新年の札を外します。

 

まぁ税込みで110円ですからこんなもんかなと思いますが、私は謹賀新年の札があまり好みではありません。ただ今回は準備不足でノープランしかも久々のつまみ細工でしかも時間もない!作ったのは5cmと4cmの重ね丸つまみ、3センチと2.5cmの丸つまみのみです。二段つまみはセリアのちりめんのカットクロスを使用しています。その他の生地は以前購入したものを使用しました。

 

 

 

大急ぎで花をつまみグルーガンで貼り付けてなんとか完成しました。

 

飾りも少なく、クオリティも少し微妙ですがよしとします。来年は早めに用意します。

 

 

来年はコロナが落ち着いて、穏やかな一年になるといいですね。

 

 

こちらは以前作ったものです。


www.youtube.com

 

 

 

tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com

tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com

tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com

 

 

 

セリアの丸型口金のがま口

 コロナ影響で品薄になっていたセリアの口金が、最近やっとお店にまた商品がたくさん並ぶようになりました。コストの関係で百均の口金がなくなってしまうのかもしれないと、心配していたので少し安心しました。メーカーさんの企業努力に感謝です。

 

 

 

今回は丸形のLサイズの口金を使ったがま口を紹介します。

 

 セリアの口金は紙紐と簡単な作り方と型紙がセットになっていまが、型紙にも記載されていますがあくまで参考程度で好みの形にアレンジするのがおすすめです

 

*材料

口金 丸形Lサイズ(紙紐つき)

 

・表布・裏布・布接着芯

12㎝場合は各13㎝×30㎝

10㎝の場合は各11㎝×30㎝

 

・速乾手芸用ボンド

(ふっくらさせたい方は接着キルト芯)  

・縫い糸

 

 

 

*作り方

 

・用途に合わせて縦の長さを決めて型紙をアレンジします。

 

 

・表布に布接着芯をアイロンで貼り、縫い代5mmをつけて生地を裁断します。(口のところの縫い代は縫い止まりから3cmのところまでにします)

 

 

・表布、裏布共に中表に合わせて縫い止まりまでミシンをかけます。縫えたら縫い止まりのあたりの縫い代をわります。折り込むぬいしろにアイロンをかけます。

 

 

・表袋を返して裏袋を中に入れます。

 

 

・折り込んだ縫い代をボンドで貼り付けます。

 

 

・ボンドで貼っていないところを並縫いします。 

 

 

・口金にボンドをつけます‥

 

 

・中心を合わせて袋の生地を入れ込みます。紙紐を差し込み器具で溝に押し込みます。(器具がない場合はマイナスドライバーを使用してください)  

 

 

・口金の四隅をカシメて形を整えます。

 

 

詳しいつくり方はこちらの動画をご覧下さい。

 


www.youtube.com

 

※口金を付けるとき、布が外れやすいので洗濯バサミなどで止めると、初心者の方でも比較的簡単に付けることができます。またどうしても口金をつけるのが苦手な方は紐を袋に縫い付けてから口金に入れ込む作り方もあります。その場合は紐の太さはきつい目にするとうまく入らないのでセットの紐をそのまま使用するのがいいと思います。はみ出した手芸用ボントは濡らしたキッチンベーバーなどで拭いてください。

 

 

tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com

 

 材料はセリアでそろいます。百均の口金を使って気軽にがま口作りを楽しんでみて下さい。

 

 

 

 今回はとにかく簡単に作れるようにセットの型紙をアレンジしましたがもちろん自分で1から型紙をつくるとより好みの形に仕上がります。型紙の作り方はまた別の機会に紹介したいと思っています。

 

 

バネ口ポーチとミニ巾着

 

 10㎝のバネ口金を使ってミニポーチをつくりました。間にキルト芯を挟んでいるのでふっくらしています。ちょっとしたアクセサリーやお薬リップクリームなどを入れるのにちょうどよいサイズです。今回はマチなしで底を丸くして可愛くしました。作り方は仕組みがわかれば簡単で、初めて作る方でも失敗なく作ることができます。バネ口金の代わり紐を通せば巾着にもなります。

 

 

 サイズも深さを変えて2種類つくりました。細かい物を入れるときは底が浅い方が取り出し安いので入れる物によって深さを変えて作ると使いやすくなります。

 

 

 バネ口金は手芸用品店でも比較的安く購入できますが、100均でも2本入りで売っています。こちらはセリアで購入したバネ口金です。お店によって取り扱う商品が違うのでない場合は取り寄せ出来ることもあるので聞いて見るのも良いと思います

 



 作り方はこちらの動画をご覧下さい。出来上がりサイズ縦10㎝と11.5㎝を紹介していますが、縦の長さは自由に変更しても大丈夫です。ちょっとしたハギレで出来るのでよかったら作ってみてください。


www.youtube.com

ちなみにセリアのカットクロスを2枚使用して紹介したサイズのものが2個作れます。

 

不定期てすがハンドメイド動画を紹介しています。よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

ダイソーの10㎝の口金でがま口の保冷ポーチを作ってみました!

10㎝の角形の口金を使って保冷ポーチを作ってみました。これからの暑い季節にちょつとしたお菓子などを持ち歩くのに便利です。ファスナータイプの保冷ポーチもありますが、がま口で作ってみてみたらパウチ飲料がちょうど入るポーチになりました。

最初はセリアので購入した10㎝の口金で作る予定でしたが、セリアの10㎝のブレイズさんの口金が終売のようなので、急遽おなじサイズのダイソーの口金で作ることにしました。ダイソーの口金とセリアの口金の違いは、ダイソーの口金の方が溝の幅が広いこと、片側にストラップなどをつけるカンがついていることぐらいで、サイズはほぼ同じです。


※追記 今日セリアに行ったらブレイズさんの口金が復活していました。先日店員さんに聞いたときは終売になっているとのことでしたが良かったです。



型紙は同梱のものを縦の長さを18.5㎝にマチ2㎝に変更して使用しました。




自分で1から型紙を作る場合は口金の外のラインを写して縦の長さを18.5㎝にして、横を2.5㎝広げます。底のマチは2㎝にします。(出来上がりは4㎝)




パウチ飲料を入れたまま飲むことができます。




片側にタブをつけてあるので、持ち手を付けて使うこともできます。




手芸用の保冷シートを初めて使いましたがとても縫いやすく、見た目もいい感じに仕上がりました。ただ少し表面がすべりやすいので、紙紐は縫い付けた方が口金が付けやすいと思います。普段差し込みタイプの口金を使用するときは紙紐を縫い付けることはしないのですが今回は縫い付けてから入れ込みました。




とりあえず簡単な動画を撮影しましたが詳しい作り方は、後日紹介します。

急に暑くなったので、取り急ぎ記事にしました!参考にしてください。



www.youtube.com


ミニがま口のアクセサリーケースの作り方

豆口金を使ったミニがま口も十字まちにしてみました!

十字まちのがま口の型紙も基本が解れば意外に簡単です。今回紹介するのは4㎝の豆口金を使ったとても小さながま口です。アクセサリーやお薬などちょっとした小物を入れるのにお使いいただけます。




この口金を使った縫わずに作れるがま口はよく紹介されています。ちょっとしたハギレで簡単に作れるので、私もハンドメイドサイトで販売する為にいくつか作りました。カンつきなのでキーホルダーやストラップやボールチェーンなどを付けることができます。

こちらは以前作ったミニがま口です


口金はジャスミンの口金を使用しました。キーホルダーと鈴のセットで販売されています。(別のメーカーの口金でも型紙の作り方は同じです)




小さくて細かい作業が多いのですべて手縫いで作りました。もちろんミシン縫いでも大丈夫ですが、テレビを見ながらちょこちょこっと作れるので手縫いがおすすめです。型紙は前回紹介したセリアのプラフレームのがま口とは違い表地と裏地を別の型紙で作りました。




*材料

4㎝の豆口金セット(紙紐なし)
紙紐
表地
裏地
布接着芯
キルト芯
ボンド


*作り方

①型紙を作ります。基本の型紙を作り、表袋用、裏袋用の2種類の型紙をつくります。


②表用接着心裏用キルト心を縫い代なしで裁断しアイロンで生地に張りつけてから5㎜の縫い代を付けて裁断します。
(縫い代をつけない部分は画像を参考にしてください)




③表地の前と横の生地を中表に合わせて待ち針で止めて本返し縫いをします。



  
④2組共縫えたら縫い代を割り、中表に合わせて待ち針で止めて本返し縫いをします。縫えたらアイロンで縫い代を割ります。



 
⑤裏地は底を輪にして中表にして止めます。縦の線を縫いさらにまちをつまんで縫います。




⑥表袋を返して裏袋を入れます。表地の横の生地の縫い代は中心に切り込みを入れて折り込み待ち針で止めます。




⑦折り込んだ縫い代をボンドで貼ります。クリップで止めて貼っていないところを並み縫いします。




⑧口金を付けて口金の4隅をペンチでカシメます。




⑨形を整えて、セットのキーホルダーと鈴を付けて出来上がりです。




小さいのでがま口づくりの初心者さんでも失敗は少ないと思います。アクセサリーケースとして使うなら、内ポケットを付けるとより使い勝手がよくなります。

縦2㎝横3㎝の内ポケットを付けました




型紙のつくりかたはこちらの動画で紹介しています。

www.youtube.com







同じ口金を使用して2本用のスリムペンケースも作りました。口金の付け方はこちらを参考にしてください。

www.youtube.com


コンパクトでかさばらず、ちょっとだけ筆記用具を持ち歩きたい時にちょうどよいサイズです。作り方は動画を参考にしてください。動画は帆布生地を使用したので表地に接着芯を貼らずに作りましたが、薄い生地を使用する場合はミニがま口と同様に表地に布接着芯を貼ってください。こちらも簡単でおすすめです。








tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com

セリアのプラフレームで十字まちのがま口

久々のブログ更新になります。

書かなくなると書けなくなる…。

不定期ですが、またぼちぼち更新していこうと思っていますのでよろしくお願いします。

今回紹介するのはセリアの9㎝のプラフレームを使った十字マチのがま口の型紙と作り方の紹介です。前々からマチ別布のがま口もかわいいなぁと思っていたのですが、なかなか作れていませんでした。新しく購入したキルトゲイトさんの生地を組み合わせて作るために、どうすれば簡単に失敗なく作れるが考えて、自分で製図して作ってみたら、意外に簡単で可愛くできたので紹介します。

※セリアのプラフレームの口金は店舗によっては取り扱いしてないところもあります。お近くの店舗にない場合は取り寄せしてもらえる店舗もあるみたいなので一度お店の人に聞いてください。


型紙も縫製もシンプルでかんたんです。口金も縫いつけタイプなので失敗してもやり直しができるので初心者さんでも大丈夫です!

今回は表地も裏地も同じ型紙で作りました。裏地は使用する生地が1種類なので、別の型紙で作る方法もありますが、はじめての方にもわかりやすいように同じ型紙にしました。
また機会がありましたら紹介したいと思っています。


材料


セリアプラフレーム口金9㎝
表生地
裏生地
布接着芯
キルト芯
縫い糸、仮止めの糸、刺繍糸など


道具

ミシン
アイロン
まち針、縫い針
ハサミ、定規、型紙用の紙
チャコペンなど(印付け用)
ドライバーなど差し込み器具


型紙の作り方


①中心に垂直に交わる線を書きます

②縦の線を口金の中心に、横の線にリベットの中心を合わせて置きます。

③口金の内側のラインを写します。

④写したラインの5㎜外側の線を書きます。

⑤中心の縦の線から2.8㎝の線を引きます。

⑥そこからさらに2.8㎝(中心の線から5.6㎝)のところに線を引きます。

⑦上から10㎝のところに横の線を引きます。

⑧そこから2.8㎝のところに横の線を引きます。

⑨まちの中心になるところに向かって斜めの線で結びます。

⑩2.8㎝の線と5.8㎝の線で折って。前横それぞれの型紙を切ります。

⑪本体とまちをつなぐ線の角を丸くカットします。

型紙の作り方は動画でも説明しています。こちらを参考にしてください。


www.youtube.com



作り方

①表地用の接着芯、裏地用のキルト芯を縫い代無しで裁断します。

②アイロンで芯を張り付けてから印を付けて5㎜の縫い代で生地を裁断します。

③表地の前と横の生地をまち針で止めてまちの中心から一辺縫います。2組とも縫えたそれを中表にあわせて端から端まで縫います。

④同じように裏地も縫います。

⑤裏袋を返して表袋のなかに入れて中表に重ねます。

⑥返し口を開けて縫います。(手縫いでもミシン縫いでも大丈夫です)

⑦表に返して返し口を縫います。

⑧袋ができたら、プラフレームを仮止めします。

⑨仮止めをはずしながら3本取りの刺繍糸で縫います。

⑩端から2番目の穴から針をさして1目戻り、端から並みぬいの要領で縫い付けます。端まできたら戻って縫えていないところを縫っていきます。初めのところに戻ったら、2.3回たま結びして、同じ穴に針を通し糸を裏側に回して糸を切り完成です。




今回使用した生地はキルトゲイトさんの新作の生地です。布地はシーチングよりも少し薄手のシャーティング生地です。薄手の生地なので表地にはしっかりめの布接着芯を使いました。とても可愛かったので少しずつですが、色々買ってしまったので、しばらくハンドメイドに忙しくなりそうです。



たくさん作ってメルカリ販売予定です♪


詳しい作り方はこちらをご覧ください


www.youtube.com



15.5㎝のプラフレームの型紙はこちらの動画をご覧ください


www.youtube.com

セリアのしめ縄を購入しました!

f:id:tanoshi_88_tukuru:20211117082404j:plain

昨日100均のセリアでしめ縄を購入しました。100均でしめ縄が並ぶのは12月に入ってからだと思っていたのでハンドメイド用に購入する者にとってははありがたいことです。昨年は喪中のためにお正月飾りは控えていたのですが、今年はまたつまみ細工でアレンジしょうと思っていました。もちろんハンドメイド用に手芸店などでも販売されていますが、100均のしめ縄をアレンジすると費用も抑えられますし、もともとついている飾りも使用できるのでおすすめです。今からだとゆっくり製作できますね。久々につまみ細工楽しみです♪

tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com
tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com
tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com
tanoshi-88-tukuru.hatenablog.com